コトバの力
しあわせだから笑ってるんじゃない。

しあわせだから笑ってるんじゃない。笑ってるからしあわせになるんだ。(ひすいこたろう) この言葉はよく似た言葉を含めるとたくさんの人が言っています。 いつも幸せそうな人、いつも笑顔な人は良いことがあってから笑うんじゃない。 […]

続きを読む
メイトクの本棚
あなたの人生が変わる奇跡の授業

紹介文 明徳中イチオシの一冊です。著者の比田井和孝さんは平成24年度に生徒に講演をしていただいています。みんなが幸せになるために中学校の時何をすればいいのかを熱く語ってくださりました。「挨拶」や「掃除」の大切さや、「素直 […]

続きを読む
コトバの力
小さい勇気をこそ

この詩は日本の教育者であり、浄土真宗僧侶でもある東井義雄先生(平成3年没)が書かれたものです。自分の心にある弱い部分と戦うときに後押ししてくれる詩です。 小さい勇気をこそ             東井義雄人生の大嵐がやっ […]

続きを読む
メイトクの本棚
半ケツとゴミ拾い

紹介文 この物語は決して成功者のありがたいお話ではなく「自信なし」「夢なし」「希望なし」のどこにでもいる一人の大学生が「自分を変えたい‼」という思いを持ちはじめてから誰にでもできる「ゴミ拾い」を通して将来の夢を見つけるま […]

続きを読む
コトバの力
大切なことはどれだけたくさんのことをしたかではなく

大切なことはどれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです。 この言葉はノーベル平和賞を受賞したマザーテレサさんの言葉です。人は自分にできることとできないことがあります。自分なんかには無理だと思わずにで […]

続きを読む
メイトクの本棚
はなちゃんのみそ汁

紹介文 新聞社の夫と私立小学校教諭の妻とその子どもの家庭。よくある幸せな家庭にある日常が、ある日突然、妻の病気(ガン)によって変わっていく。手術、退院を繰り返しながら妻はもう長く生きることができないことを悟り、幼い娘に何 […]

続きを読む
コトバの力
飛行機は向かい風が・・・

飛行機は向かい風があるから飛ぶことができる 皆さんも聞いたことがある有名な言葉です。大空を飛んでいる飛行機も離陸するときは向かい風が必要です。それと同じように私たちも高く飛躍するためには向かい風(逆風)が必要なのです。い […]

続きを読む
メイトクの本棚
奇跡の夢ノート「諦めなければ道は必ず開かれる」

紹介文 「シンクロでオリンピックに出る!」交通事故で瀕死の重傷を負ったベッドで、少女は「夢ノート」に綴る 小学2年生の秋、交通事故に遭遇し、顔面を540針、口の中を260針縫う大けがを負った。治療中にテレビで見たシンクロ […]

続きを読む
コトバの力
祈り

この詩は二十数年前に何かの本で読み、感動してメモしていました。   ニューヨークのリハビリテーション研究所の壁に書かれた一患者の詩だそうです。  -------------------   病者の祈り   大事をなそうと […]

続きを読む
メイトクの本棚
紙つなげ!彼らが本の紙を造っている

紹介文 2011年3月11日、東日本大震災で日本製紙石巻工場は津波に呑みこまれ、完全に機能停止した。製紙工場には「何があっても絶対に紙を供給し続ける」という出版社との約束がある。しかし、状況は従業員の誰もが「工場は死んだ […]

続きを読む