コトバの力
仕事のできない人間は2種類に分かれる

「人生を動かす賢者の名言」から紹介します。——————————仕事のできない人間は2種類に分かれる言われたことができない人間と、言われたことしかできない人間だ。  サイラス・ハーマン・コッチュマー・カーティス(アメリカの […]

続きを読む
コトバの力
失敗

岡本太郎さんの「強く生きる言葉」から紹介します。————————- 失敗 何かすごいことをやらなきゃ、なんて思わないで、そんなに力まずに、チッポケなことでもいいから、心の動く方向にまっすぐ行くのだ。失敗してもいいから。 […]

続きを読む
コトバの力
打つ手は無限

致知出版社のブログから紹介します。————————–「打つ手は無限」という詩です。    すばらしい名画よりも とてもすてきな宝石よりも もっともっと大切なものを 私は持っている  どんな時でも どん […]

続きを読む
メイトクの本棚
赤めだか

紹介文 17歳で天才落語家・立川談志に入門。両親の反対により新聞配達をしながら、「上の者が白いと云えば黒いもんでも白い」世界での落語家前座修業が始まる。三日遅れの弟弟子は半年で廃業。なぜか築地市場で修業を命じられ、一門の […]

続きを読む
コトバの力
人生はブーメラン

ジブラルタ生命の「先生のコトバ」集Vol.5から紹介します。—————————-人生はブーメラン 「良いことも、悪いことも、自分のしたことは必ず自分に返ってくる」という言葉を担任の先生からいただきました。———————— […]

続きを読む
コトバの力
先延ばしを克服する方法

「魂が震える話」ブログから紹介します。——————————-今日は「“プレマックの原理”を乗り越える方法」というお話です。以下のお話は、先延ばしを克服する秘訣になると思います。_______あなたは好きなおかずを先に食べ […]

続きを読む
コトバの力
自分の誕生日は、これまでの人生を振り返る最高の日

大嶋啓介さんのブログから紹介します。—————————『写し鏡』  私の父は昔からきびしくて、無口な人でした。父の硬い性格と強引な性格が嫌いでした。私が美容師になって1人暮しをしてからというもの全く話をせず、疎 […]

続きを読む
コトバの力
過去を自慢するのは進歩の止まった証拠

お寺の掲示板シリーズです。茨城県の管天寺で掲示されたものです。  過去を自慢するのは進歩の止まった証拠 過去の良かったことばかり頭に浮かんで来たら、気をつけましょう。「今」に心を集中させるといいかもしれない。

続きを読む
コトバの力
愛しているから期待はしない。でも信頼しているよ。

「島田紳助100の言葉」から紹介します。———————愛しているから期待はしない。でも信頼しているよ。 子どもに100回以上は言ったセリフ。「愛しているから、期待はしない。でも信頼しているよ。」子どもが大好きで大切だから […]

続きを読む
コトバの力
注文をまちがえる料理店

6月6日の愛媛新聞から紹介します。 接客スタッフ全員が認知症というレストラン「注文をまちがえる料理店」を企画した小国士朗さんによる講演が新居浜市でありました。小国さんが「注文をまちがえる料理店」を思いついたのは、今から5 […]

続きを読む