メイトクの本棚

メイトクの本棚
虹色のチョーク

紹介文 働く幸せを実現した町工場の奇跡 「日本で一番大切にしたい会社」と呼ばれる日本理化学工業  神奈川県川崎市にあるチョーク製造会社・日本理化学工業株式会社は、昭和12年に小さな町工場からスタートしました。昭和36年に […]

続きを読む
メイトクの本棚
超訳「論語」

紹介文 『論語』は紀元前551年、周王朝晩年の魯という国で生まれた孔子の教えをまとめたものです。「思いやりの心(仁)と正しい行い(礼)」が生きる上で大切だという儒学(儒教)として日本にも伝えられ、大きな影響を与えています […]

続きを読む
メイトクの本棚
にんげんだもの

紹介文 相田みつをさんの詩集です。悩んだとき、つまづいたときに読んでみてほしい本です。手に取り、ページをめくるたびに、気づきがあります。心に寄り添ってくれたり、背中を押してくれたり、意地になっていた心を解きほぐしてくれた […]

続きを読む
メイトクの本棚
オーデュボンの祈り

紹介文 「この島には、大切なものが最初から欠けている」  江戸時代から世間を遮断した島に足りないものは何か。 コンビニ強盗に失敗した主人公はあるものが欠けた島で「未来を予言するしゃべるカカシ」「殺しを許された男」「うそし […]

続きを読む
メイトクの本棚
ハーバードでいちばん人気の国・日本

紹介文  「ハーバードでいま、いちばん人気のある国は日本なんですよ。」と現地の日本人留学生から聞いた。 なんでもハーバード大学の日本への研修旅行は毎年、100名の予約枠がすぐに埋まってしまうほどの人気ぶりだという。 なぜ […]

続きを読む
メイトクの本棚
素直な心になれたら(松下幸之助が中学生に教えたかったこと)

紹介文 新学年にすすむ中学生の皆さんにおすすめの本を一冊。   人は誰もがみんな「幸せになりたい」と思っているでしょう。  では、どうやったら幸せになれるのかということを一代で『パナソニック』という 日本を代表する家電メ […]

続きを読む
メイトクの本棚
西の魔女が死んだ

紹介文 ずいぶん前の卒業生(女子)に、何か良い本はありませんか?と聞かれて梨木香歩さんの作品を紹介しました。 その数年後話題になり、映画化された作品です。  西の魔女とは主人公「まい」のおばあちゃんのこと。 中学校1年生 […]

続きを読む
メイトクの本棚
岳物語

紹介文 作家椎名誠さんの作品をご紹介します。自由にのびのびと育った少年岳[がく]の、破天荒、天衣無縫の生活ぶりが描かれています。父親の椎名さんの穏やかで、ユニークな視線が随所に感じられて、思わずこんな風に、子ども時代を過 […]

続きを読む
メイトクの本棚
いのちの使いかた

紹介文 著者の日野原重明先生は、2017年7月に105歳で亡くなられました。日野原先生は、医師としてご活躍され、100歳を越えてなお現役でおられたそうです。今回紹介する本は、2012年に出版された『いのちの使いかた』が新 […]

続きを読む
メイトクの本棚
無私の日本人

紹介文 この本は、江戸に生きた3人の清冽な日本人の人生を、磯田道史さんという歴史家が資料をもとに緻密に描きあげた感涙必至の物語です。  作者の磯田道史さんは、10年前に『武士の家計簿』(映画化もされました。)という作品も […]

続きを読む