メイトクの本棚
君のやる気をONにする遺伝子の話
2018年2月18日
紹介文 以前「メイトクの本棚」で紹介した『生命の暗号』の村上和雄さんが平成24年、鹿児島の高校で約1,000名の生徒たちを対象に行われた講演会を書籍化したものです。 中学高校生に話しかける形ですので、わかりやすく心に響い […]
『日本少年』重見周吉の世界
2018年1月29日
紹介文 約100年前、一少年の視線から見た今治の日常の情景 重見周吉(しげみしゅうきち)著『日本少年』は1889年アメリカで出版され、約100年を経て西欧の古書市場で発掘されました。また、重見周吉は若き日の夏目漱石と学 […]
読書はしないといけないの?
2018年1月23日
丹羽宇一郎さんの著作「死ぬほど読書」(幻冬舎新書)から紹介します。——————————————————- ある新聞の投書欄に21歳大学生の「読書はしないといけないの?」という質問がありました。この大学生曰く、「読書が生き […]
君たちはどう生きるか②
2018年1月17日
紹介文 2016年12月にも「メイトクの本棚」で紹介しました。もともと1937年初版のこの本は80年たった今でも、読み継がれる名作です。私も中学生の頃読んで、いろいろと考えさせられました。 それで、昨年このコー […]
君たちはどう生きるか
2017年12月4日
紹介文 この本は1937年に発行された名著です。自分も中学時代に読んでいまだに心に残っています。そして、心の支えとなっています。おなじみ喜多川泰さんもこの本を推薦しています。もう80年もたっているのですが全然色あせない、 […]