メイトクの本棚

メイトクの本棚
おじいちゃん 戦争のことを教えて

紹介文 令和最初の夏に読んでおきたい、日本の真の歴史を学ぶ本 来る8月15日は、令和最初の終戦記念日です。先人たちはいかなる思いで戦い、何を守ろうとしたのか――。そして、先人の思いを継ぐ私たちは、どのようにいまを生きるべ […]

続きを読む
メイトクの本棚
引き金を引く(読書をした後は)

紹介文 「運命を創る100の金言」森信三著から紹介します。—————————————読書は、いわば鉄砲で的をねらうようなものです。しかし、いかにねらいは定めても、引き金を引かない限り、一向恐ろしくないでしょう。引き金を引 […]

続きを読む
メイトクの本棚
本能寺の変 431年目の真実

紹介文 今回は歴史好きの人におすすめの一冊 本能寺の変がなぜ起こったかが、今まで教科書などで習った内容と全然違っていたという話です。 歴史を学ぶことは暗記ではなくその当時の人間ドラマを知ることです。  現在、世の中の定説 […]

続きを読む
メイトクの本棚
赤めだか

紹介文 17歳で天才落語家・立川談志に入門。両親の反対により新聞配達をしながら、「上の者が白いと云えば黒いもんでも白い」世界での落語家前座修業が始まる。三日遅れの弟弟子は半年で廃業。なぜか築地市場で修業を命じられ、一門の […]

続きを読む
メイトクの本棚
続・凡事徹底

紹介文 平成6年の刊行以来、続々と版を重ね、現在30刷を数える『凡事徹底(ぼんじてってい)』。 イエローハットの創業者である著者が40余年に亘り積み重ねてきた掃除を通して、「平凡を非凡に努めること」が説かれた本書は、10 […]

続きを読む
メイトクの本棚
運転者

紹介文 報われない努力なんてない!累計80万部 喜多川泰、渾身の感動作!おなじみ喜多川泰さんの新作です。期待通りの喜多川ワールドにどっぷりと浸かってください。相変わらず名言がちりばめられています。 ①運が劇的に変わる時、 […]

続きを読む
メイトクの本棚
FACT FULNESS(ファクトフルネス)

紹介文 世界で100万部の大ベストセラー!40カ国で発行予定の話題作 ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛!特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼン […]

続きを読む
メイトクの本棚
博士の愛した数式

紹介文 第一回本屋大賞受賞作です。【あらすじ】  家政婦として働く「私」は、ある春の日、年老いた元大学教師の家に派遣される。 彼は優秀な数学者であったが、17年前に交通事故に遭い、それ以来、80分しか記憶を維持することが […]

続きを読む
メイトクの本棚
「本は苦しい時にこそ読むものだ」

紹介文 誌「致知」のメルマガから紹介します。———————— 「本は苦しい時にこそ読むものだ」  現在、「朝の読書」を導入している小・中・高校は全国で27,000校にも上るそうです。読書の大切さ、その […]

続きを読む
メイトクの本棚
前祝の法則(予祝のススメ)

紹介文 「ビジネス書グランプ2019」自己啓発部門賞受賞作 面白い本を紹介します。 予祝とは、先に祝ってしまうこと。願いや想いが、あたかも本当に叶ったかのように祝う。この本が紹介する「予祝」と言う考え方を日本人が古来から […]

続きを読む