メイトクの本棚

メイトクの本棚
約束(石田衣良)

紹介文 何か、毎日が少し息苦しい人には元気づけられる話がいくつもあります。 【あらすじ】  親友を突然うしなった男の子、 リストラにさらされ、息子に侮蔑されながらも日常に踏みとどまり続ける父、 不登校を続ける少年が出会っ […]

続きを読む
メイトクの本棚
死の淵を見た男

紹介文 2011年3月11日の東日本大震災。福島原子力発電所を10mを超える津波が襲いました。そのうえ、全電源喪失という”想定外”の事態に見舞われた福島第一原発を救う為に、強い放射線をも顧みず、まさに命を賭けて事故の拡大 […]

続きを読む
メイトクの本棚
一瞬の風になれ①~③

紹介文 この本は間違いなく、誰にでもある学生時代特有のあの頃の風を運んで来てくれます。若い方はもちろん、あの頃をすっかり忘れてしまった世代にも、是非、読んで欲しい1冊です。 全三冊の中で書かれてるのは、陸上競技への思い、 […]

続きを読む
メイトクの本棚
「小説を書こうと思ったきっかけ」(作家の朝井リョウさん)

紹介文 平成30年度高校生読書推進授業報告書に「作家に聞く!!」というコーナーで作家の朝井リョウさんのインタビューが紹介されていました。興味深かったので紹介します。——————————-「小説家になろうと思ったきっかけは […]

続きを読む
メイトクの本棚
奇跡の人

紹介文 物語は明治20年、アメリカ留学帰りの弱視の女性・去場 安(さりば あん)が、青森で暮らす盲目で、耳が聞こえず、口も利けない6歳の少女・介良(けら)れんの家庭教師として雇われる場面から始まる。「奇跡の人」と言えば、 […]

続きを読む
メイトクの本棚
本にはすべての答えがある

紹介文 『奇跡の本屋をつくりたい』久住邦晴著から紹介します。北海道の書店経営者である久住さんは、みんなに本の素晴らしさをわかってほしいとさまざまなイベントを仕掛け、一躍有名になりました。しかしながら、病におかされ、なくな […]

続きを読む
メイトクの本棚
カラフル

紹介文 あらすじ 生前の罪により輪廻のサイクルからはずされた僕の魂が天使業界の抽選に当たり、再挑戦のチャンスを得た。「ぼく」の魂は自殺をはかった少年、小林真(まこと)の体にホームステイし(入り込み)、自分の罪を思い出さな […]

続きを読む
メイトクの本棚
魔法の時間を作る50のヒント

紹介文 時間を作るより、リズムを作ることが大事だ。 成功する人は、成功のリズムを知っている。  この本を読むきっかけとなったのは、中学生のときに筆者の中谷さんの本を友人に紹介してもらったのが始まりでした。そのときに紹介し […]

続きを読む
メイトクの本棚
生きるぼくら

紹介文 主人公の麻生人生は引きこもりの青年。壮絶ないじめを受けた学生時代の中で心を閉ざし、母に依存してひきこもりの生活をしていた。しかしある日、母が手紙を残して失踪してしまう。残されていたのは、年賀状の束。その中に一枚だ […]

続きを読む
メイトクの本棚
大きくなる日

紹介文 子どもも親も、保育士も先生も、互いに誰かを育てている。 親、保育士、先生等々、子供たちの成長に関わるすべての人に読んで欲しい感動作です。 平凡な日常の暮らしにも、大小の波風が起こり、穏やかな日々は乱され […]

続きを読む