コトバの力

コトバの力
苦しい時や、しんどい時には、校歌を思い出そう

毎年アップしていますが、皆さんに伝えたいので読んでください。--------------------------- 校歌の作詞をしていただいた作家の喜多川泰さんの講演CDを聞く機会がありました。 その中で、今治明徳中学校 […]

続きを読む
コトバの力
人間は一生のうち逢うべき人に必ず会える(森信三)

 毎年伝えている言葉ですが今年も紹介します。-----------------------------------------人間は一生のうち逢うべき人に必ず会える。 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに。 しかし […]

続きを読む
コトバの力
この幸せを願う親の心情(鈴木秀子)

致知出版社のメルマガから紹介します。そんな一年の終わりにぜひ読んでほしい、「家族」をテーマにクリスチャンのシスター・鈴木秀子さんが語ったエッセイをお届けいたします。長い文章で申し訳ありませんが読んでみてください。———— […]

続きを読む
コトバの力
成功者はそれ以上に失敗している(再㉛)

どんなことでも、失敗しないと成功はない。成功している人は、それ以上に失敗している。  これは東京下町の墨田区で町工場を経営する岡野雅行さんの言葉です。 岡野さんは従業員6名いる工場の経営者ですが、リチウム電池のケースや痛 […]

続きを読む
コトバの力
人の心に花一輪(桂小金治 再㉚)

『人の心に花一輪  人と別れるときには 人の心にとげを残すな、 人の心に花を残していけ』        落語家 桂小金治  これは落語家の桂小金治さんが言われた […]

続きを読む
コトバの力
「志は高く・姿勢は低く」(いい言葉は人生を変える)

Facebook「いい言葉は人生を変える」から紹介します。————————————–   【志は高く・姿勢は低く】 志は「高く」姿勢は「低く」意思は「強く」思慮は「深く」礼儀は「正しく」視点は「広く」洞察は「鋭く」経験は […]

続きを読む
コトバの力
人生は七転び八起き(再㉙)

人生は七転び八起きです。 だから、転んだ回数よりも、 たった一回だけ多く 起き上がればいいんです。    小玉宏『時代を切り拓く先生方へ』より  6月24日夜に「次代を切り拓く先生方へ」出版記念講演をしていただいた小玉宏 […]

続きを読む
コトバの力
臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する(伊坂幸太郎)再㉗

伊坂幸太郎さんの小説「PK」から紹介します。——————————————  臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する。      伊坂幸太郎「PK」より  勇気を与えることができるように生きていきたいですね。

続きを読む
コトバの力
命の炎を燃やして生きる「足なし禅師小沢道雄」

月刊誌「致知」から紹介します。  – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –  <命の炎を燃やして生きる>  「足なし禅師」と呼ばれた禅僧がいた。小沢 […]

続きを読む
コトバの力
受験勉強をしている君へ(受験生へのメッセージ②)

受験勉強をしている君へのメッセージ 次の詩は8月16日にも紹介した教育者の東井義雄さんがが書かれたものです。勉強とは、頭のいい悪いではなくて、やる気次第だということを教えてくれます。読んでみてじっくりと考えてください。 […]

続きを読む